WordPress

【JIN】Highlighting Code Blockでカラーリングモードのダークがおかしい

Highlighting Code BlockのカラーリングDark不具合

こんな感じになっちゃいました。

同じ現象になる方は少数派だと思いますが、奇跡的に同じ現象になった方のお役に立てればハッピーです!

Yuki
Yuki
秒で解決できるので、サクッと解決策だけ知りたい方は、目次の「解決策」からどうぞ!

Highlighting Code Blockって何?

WPでプログラムのソースコードをキレイに記載したいときに役に立つプラグイン Highlighting Code Block

見やすいようにシンタックスハイライトをしてくれます。設定はとっても簡単!
(詳しい使い方はここでは省略します。)

表示もLightとDarkが用意されており、コーダーには嬉しい仕様だと思います。
見え方はこのような感じです。

HighlightingCodeBlockのコードカラーリングLight
カラーリング Light
HighlightingCodeBlockのコードカラーリングDark
カラーリング Dark

投稿の編集時のカラーモードと、実際に表示するフロント側のカラーモードをそれぞれ設定できます。
私は普段のコーディング時もDarkモードが好きなので、両方の設定をDarkに。

cssがおかしい

すると、編集側は問題ないのですが、肝心のフロント側の表示が何やら怪しい感じになりました。

カラーモード Dark…?

cssが効いてないような感じですね。
原因はprism.cssでした。

Highlighting Code Blockのcssをprism.cssが上書きしていました。

prism.css、初めてお目にかかるのですが、調べてみるとシンタックスハイライトをしてくれるprism.jsのcssなんですね。なるほど。

ですが、導入した記憶がありません。
さらに調べてみると、現在利用しているテーマのJINにデフォルトで搭載されていました!

親切な事に、このJINに搭載されている「シンタックスハイライター機能」はON/OFFができます。

解決策

結論、JINに搭載されている「シンタックスハイライター機能」をOFFにすれば解決しました。
ワードプレスの管理画面から、「カスタマイズ」 > 「その他設定」と進み、「コードのシンタックスハイライターを利用する」のチェックを外せば完了です。

という事は、prism.jsの機能で大丈夫な方は、わざわざHighlighting Code Blockをインストールしなくても良さそうですね。

さすがJIN。どこまでも痒いところに手が届きます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です